本文へスキップ

KIDA Elementary School

寝屋川市立木田小学校

8.9月の学校の様子
9月29日
(金)
 
このステージで一人一人が輝きます。
明後日が運動会。
   
 運動会の準備もバッチリ!です。
   
   
   
 今日は、中秋の名月!
「お月見ゼリー」
   
   
9月28日
(木)
運動会練習中の先生方です。
   
   
1年生と6年生が一緒に掃除をしています。
6年生がいいお手本になっています

1年生の廊下にまた素敵な写真が増えていました。
   
   
たくさんの先生方が見に来てくれての教育実習生の先生の授業です。

授業者の先生はとても緊張されていた感じでしたが、子どもたちは先生を応援しているように授業を頑張ってくれていました。
お疲れ様でした。
   
9月27日
(水)
 今日は運動会の合同発表会
   
 5.6年生
   
   
   
   
 3.4年生
   
   
   
   
 1.2年生
   
   
   
   
9月26日(火)               空に向かってこぶしを突き上げる5.6年生です。
   
   
 3.4年生の頑張りです。
   
   
   
 1.2年生はいつだってキラキラです。
   
運動会で着るはっぴです。
それぞれの夢をのせて踊ります。
   
 
「あげる」
とお花をもらいました
 
6年生の「大漁旗」です
もうすぐ仕上がります。
後は、勢いのある鯛ですね!
 
 1年生の「頑張ってるね」が増えてました。
「のり」も上手に使えるようになっています。
   
  9月25日
(月)
   
1年生が給食の準備をしています。
給食台をきれいにしてくれています。
   
   
5.6年生のソーランの通し練習をしていました。
迫力満点です。
   
   
木田小校区の福祉委員長さんが来られました。
木田小学校みんなで書いた地域のおじいちゃん、おばあちゃんへのお手紙を児童会の代表さんが渡しました。
10月9日の「福祉ふれあいまつり」でお渡しされるそうです。
みんなの温かい心が届くと良いですね。
   
1.2年生のラストの場面です。
キラキラしながら帰っています。
   
3.4年生のダンスです。
心が一つになっています。
   
1年生の授業です。
とても頑張っています。
廊下に1年生の頑張りが張ってありました。
   
4年生の写真が階段の踊り場にありました。
白黒の雰囲気、良いですね。
 
9月23日
(土)
     
今日はきだりんくらぶで皐ケ丘高校の吹奏楽部さんと軽音部さんがきてくださいました。
遠くから自転車で来てくださり、準備も片付けもしてくだいました。
演奏はとてもすばらしくて、体育館がコンサート会場のようでした。
演奏の後は高校生のお兄さん、お姉さんに楽器を触らせて頂いて、教えて頂く時間がありました。
皆様、本当に優しくて、子どもたちも嬉しそうでした。

皐ケ丘高校の皆様、本当にありがとうございました。
   
   
9月22日
(金)
    
パンの中をくりぬいていた子に聞いてみると
実は、パンの外側が好きで、中身をくりぬいて先に中身を食べて、後でゆっくり大好きな外側を食べるという作戦でした!
   
1.2年生が「大玉ころがし」の練習をしています。
「待つ」ことも上手になってきました!
   
9月21日
(木)
 
6年生の窓から見えるザクロ。
下の方が熟れすぎている?
そろそろ収穫時期かも。
音楽の授業もしっかりと。
リコーダーの音色に癒されます
   
高学年のダンスも大詰めです。
リレーの練習も始めています。
   
1年生、カタカナのお勉強に入っています。
次はいよいよ「漢字」です!
   
傘の置き場所が一人一人あります。
これなら自分の傘がすぐ取れますね。
   
9月20日
(水)
  
練習が終わって、教室に帰る子どもたちです。
振り向いて「バイバイ」って、手を振ってくれました。
「お疲れさま!」
 
 自分で作った「ぽんぽん」がキラキラです。
   
 1.2年生の大きな「まる」です。
   
3.4年生がリレーの練習をしています。
今日は、3割くらいの力で走るようにと言われていましたが、つい本気モードに入ってしまう子どもたちです。
   
今日は修学旅行説明会がありました。
たくさんの保護者の皆様に集まって頂きました。
ありがとうございました。
   
9月19日
(火)
ザクロがますます大きくなってきましたよ!
   
 1年2組さんの音楽です。
   
 1年1組さんの音楽です。
   
1.2年生のダンスの練習です。
大きなモニターを見ながら動きの確認をしています。
みんな、良い姿勢です!
   
6年生、宮沢賢治の「やまなし」です
この作品。
難しいんです。
子どもの頃に読んで、また大人になって読んで欲しい作品です。
   
2年生が畳のある図書室を使っていました。
和気あいあいな雰囲気です。
   
今日の5.6年生の「ソーラン」です!
ますますかっこよくなってきました!
表情もきりっとしています。
   
9月15日
(金)
         
5.6年生も仕上がってきました!
   
紙袋で作った作品。
裏の「カエル」と表の「男の子」と取っ手のヒモで作った「お人形」
個性豊かな素晴らしい作品です。
   
折り紙の世界が広がっています。
   
「はい!あげる」
心のこもった「折り紙の鶴」
   
 カタツムリがいるそうです。
   
 国語辞典を使ったお勉強。
   
1年生のはじめての絵具。
みんな嬉しそうです。
今日は朱色。
次は他の色も使うそうです。
色が増えていくのが楽しみですね。
   
9月14日
(木)
     
6年生の練習風景です。
かっこいいです!
   
6年生の作品です
立派です
   
「福祉まつり」で地域のおじいちゃん、おばあちゃんにお渡しするお手紙を書いています。
子どもたちが心をこめて書いた手紙
気持ちも届くといいですね。
   
   
1年生、初めての「大玉ころがし」
なんとスタートの4人が最後まで転がしてしまいました。
周りの子どもたちは、ぽかーんとみているだけ。
その後やり方をていねいに教えると子どもたちはみんなでボールを転がしていました。
良かったです

本番は子どもたちが力を合わせてボールを転がしてゴールに向かう姿をご期待ください!
   
   
3.4年生
良い感じです!
   
絵具を使ったらお片付けです。
この写真を撮った後、先生が来られて
「洗剤では洗いませんよ」
と指導が入っていました。

泡だらけにしていたようです。(男の子が)
   
1年生が絵具を使っています。
手にもオレンジが・・・
服は大丈夫でしょうか。

服は無事でした!
 9月13日
(水)
 
今日は集団下校でした。
それぞれの地区担当の先生が近くまで付き添って帰りました。

みんな!また明日ね!
   
「ホームページにのせて!
と4人で鉄棒にのっかってくれました。
顔が写らないようにねって言うと、ちゃんと顔が写らないようにばっちり決めてくれました!

「おれ、毎日ホームページ見てんねん!」
と言ってくれた子どもたち
ほんとかな?
   
偶然遭遇した光景です。
手を洗っているのですが、頭にハンカチをのっけています。
カメラを向けたら嬉しそうに笑ってくれました。
「なるほど!」ですが、落とさないようにしっかりのせておいてくださいね。
 
3.4年生の運動会練習においてあったクーラーボックス
中に冷えたクロスがあります。
子どもたちが次々と来てクロスを手に取り、手で広げてぶんぶん回して首にあてていました。
「つめたーい!」って声が聞こえてきます。
そんな運動会練習のひと時です。
   
低学年の図書室です。
たたみのお部屋ってなんだか落ち着きますね。
今では少なくなった「畳のある図書室」
大事にしたいです。
   
首席の先生と事務職員さんが集団下校の用意をしてくれています。
みんなが知らない間にいろんな人が動いてくれているんですよ。
   
計算を迷路が一緒になった問題です。
一生懸命解いています。
担任の先生も少しでも楽しみながら解いてほしいって思って用意してくれたんだと思います。

子どもたちは面白そうに真剣に問題に向かっていました!
   
折り紙の作品です。
「あげるわ」
もらったお友だちは
「やったー!もらった!」
と嬉しそうです。
   
折り紙パーティーです。
犬とそのお家ですね。
犬がお家に入れるようになってますね。
   
5年生の教室の後ろに秋がありました。
   
9月12日
(火)
 
1.2年生のダンスです。
空に向かってこぶしを上げます。
「やーっ!」
   
今日から3年生に教育実習生が来てくれています
もちろん、木田小学校の卒業生です。
1ヵ月間よろしくお願いします!
   
4年生の落ち着いた雰囲気の授業です。
教室の後ろに本の紹介も。
   
3.4年生の「台風の目」の練習です。
みんなで力を合わせて走る姿に感動します。
一人が早くても勝てません。
チーム力が問われます。

抜きつ抜かれつのいい勝負が繰り広げられます!
   
音楽教室ですてきな笛の音が聞こえました。
リコーダーの音色はとてもいやされます。
   
9月11日
(月)
   
「校長先生。昔の卒業アルバム見せてください!」
「ぼくのお母さんがいるんです」
と言って校長室に来てくれる子どもがいます。

先生が「お母さんは何歳?」「これかな?」
子どもが「あったー!」「お母さん、今と変わってないなぁ」
なんて言いながらとても嬉しそうな子どもでした。

木田小学校を卒業されたお父さんやお母さんも多いようです。
こうして、みんなつながっていくのですね。
 
1.2年生が運動会の練習を体育館でしています。
途中、休憩を入れると、子どもたちは一斉にトイレに行きます。

先生方が、トイレの見える場所に立って子どもを見守っていました。
一人一人に声をかけてくれていました。

ていねいな関わりがありがたいです。
   
6年生が運動会で使う旗を描いていました。
この大きな旗を振って応援している子どもたちが目に浮かびます。
みんなのクラスの旗。

楽しみです。
 
 3年生の教室に行って
「賢い3年生をホームページにアップするから写真を撮らせてください。でもお顔は写せないから後ろからね」
と言うと、シャン!と背筋を伸ばして賢いポーズを決めてくれた子どもたちでした。

さすが3年生、立派です!
   
体育館で練習している子どもたちの後ろに、クーラーボックスがぽつんとおいてありました。
中を見てみると、凍らしたペットボトルに濡らしたクロスがありました。

暑い時に、子どもに冷えたクロスを渡して冷やしてあげようとする先生の心配りがありました。
   
3.4年生のダンスの練習です。
みんなの心を一つにした素晴らしいウェーブです!

本番がとっても楽しみです。
   
 1年生が「時間」のお勉強をしていました。
「2時30分は?」
と聞かれて、バッチリの子どもたちです。

ピースサインをしながら
「どう?できてるでしょう?」
って感じのとても良い表情をしてくれました。
   
9月8日
(金)
   
子どもたちが帰った後の教室で。

子どもたちがていねいにお掃除してくれていてきれいなのですが、こうして担任の先生が再度お掃除しています
月曜日に子どもたちが学校に来て、教室に入った時に気持ちがいいように。
そんな思いを込めて。
   
1年1組さんでも運動会のぽんぽんを作っていました。
太陽の下でこのぽんぽんを振ると、とってもかわいいです。
でも、このキラキラに負けないくらいの笑顔で踊ってくれる子どもたちです。
運動会。
こうご期待!です。
   
6年生がクラスレクをしていました。
みんなで輪になってとっても楽しそうです!

運動会や修学旅行など、仲間と一緒の楽しいイベントが続きます。
絆を深めていこうね。
卒業まで、あと半年です。
 
運動会練習の最中、突然降り出した雨。
慌ててテントの下に駆け込む子どもたち。

テントは暑さ対策で立てましたが、こういう時にも便利でした!
   
5年1組に学生ボランティアとして来て下った先生。
担任の先生の教え子さんです。
英語の授業をしてくださいました。
今日が最後で寂しいですが、またいつでも木田小学校に来てくださいね。
お待ちしています。
   
3年生が帰ります。
一週間よく頑張りました。
いい週末を過ごしてね。
   
9月7日
(木)
 
ずっと見守っているザクロ
どんどん大きくなってきています!
収穫するのがもったいなくなってきました。
 
昼休み。
帽子で蝶を取ろうとしている1年生です。
   
1年生が運動会のダンスで使うキラキラの「ぽんぽん」を作っていました
あちらこちらで
「せんせい!分かりません」
「せんせい!できました」
の声が上がっていました。
呼ばれる先生は大忙しです。

キラキラのポンポンを持って踊る運動会のダンスがとても楽しみです。
   
3.4年生が体育館で運動会のダンスの練習です。
嬉しそうに体育館に向かう子どもたちです。
   
6年生が漢字の学習をしています。
隣の教室では1年生も同じように文字の学習をしていました

仕方はどの学年も同じですね。
   
9月5日
(火)
 
1年生が黄色い帽子をかぶって廊下を足早に歩いていました。
「不思議の国のアリス」ではありませんが、そっとついて行くと。
運動場に駆け出す子どもたち。

さぁ!遊ぼう!
   
   
 今日の「トック」に入っているお餅が人気です。
「一個しか入ってない」
とつぶやく子どもがいたり。
「トック」が4つも引っ付いていて「やったー!」と大喜びの子どももいます。
給食は、とってもにぎやかです。
   
おかわりの様子です。
今日の「豚キムチごはん」と「トック」は最高に美味しかったです。
完食です!
   
6年生の「ゼリーじゃんけん」です。
この光景は1年生も6年生も同じですね。
   
運動会練習がいよいよ始まりました。
子どもたちより上手にソーランを踊る先生がいました。
子どもたちに負けず元気いっぱい、キレッキレのダンスです!
   
運動会のスローガンが決まりました!
校舎の窓に張ってあります。
子どもたちで決めたスローガン。

「一人ひとりが全力で!」
「笑って、泣いて、楽しい運動会にしよう!」
 
9月4日
(月)
 
木田小学校の教職員全員で運動場を整えました。
テントを立てたり、トラックのロープを張りなおしたり、ポイントを打ったり。
みんなで汗いっぱいかきながら作業しました。

子どもたちのために、先生は頑張ってます!
   
   
ザクロの実が、どんどん大きくなってきました!
わくわくします。
いつ収穫できるかな。
 
「美化委員会」さんが運動場の草を抜いてくれていました。
熱い中、一生懸命の様子に頭が下がります。

もうすぐ運動会。
運動場をみんなで整えようね。
ありがとう。
 
1年生がタブレットを使って、計算カードのタイムを測っています。
すごいなあって感心しました。
測り方が分からない子どもには、近くのお友だちがやさしく説明していました。
とても良い雰囲気に嬉しくなりました。
   
1年生が給食を運んでいます。
始めは、重い食管を運ぶのも見ていて心配しましたが、今では、給食当番もしっかりできるようになってきました。
頼もしいです!
   
5年生に学生ボランティアさんが応援に来てくださいました。
実は、担任の先生の教え子さんだそうです。
こうして、教えた子どもが大きく成長して、教師をめざして応援に来てくれるのって教師冥利につきるんです。

たくさん学んで、子どもたちとも仲良くなってくださいね。
今日の職員作業でもがんばってくれました!
   
1年生がNTEのジャッキー先生と一緒に英語のお勉強です。
「Sunny!」ってみんなで言えていて、「すごい!」と思いました。
1年生はいつも元気いっぱいです!
 
5年生が「お茶を入れる」調理実習です。
とても、ていねいに食器を洗ってました。
と思ったら、三角コーナーまでぴかぴかに磨いてくれていました。
ありがとうございます!
   
9
1日
(金)
 
夏休みに見た花火が教室の後ろに飾られていました。
種類が同じでも打ち上げられ、夜空に咲いた花火は一つとして同じものはなく、それぞれの個性で輝いています。
そして、見る人を感動させてくれます。

子どもたちも一緒です。
一人一人、それぞれ素晴らしい個性を持っています。
花火よりもっと、木田小学校の子どもたちは全員キラキラ輝いています。
   
2年生も音読に取り組んでいます。
私が教室に入ると、先生と子どもたちが
「音読聞いてください!」
と、音読をしてくれました。
どの子も、自信を持って、大きな声で音読ができていました。
拍手をすると、とっても嬉しそうでした。
また、聞かせて下さいね。
   
3年生も朝、音読に取り組んでいます。
動作を入れて音読しています。
子どもたちの声が自信がないようだったので、担任の先生が前で見本を見せました。
子どもたちのために、大げさに腕を振り下ろしてくれたのですが、子どもたちからは「クスクス」と笑みがもれています。
でも、先生の見本の後は、全員が大きな声で胸を張って音読できました。

「教師は役者になれ」と言われることがあります。
恥ずかしがって声が出にくい子どもの前で、先生が恥ずかしがっては子どもも変われません。
この担任の先生は、堂々と大きなジェスチャーの見本を見せることで、子どもたちも同じように大きな声で音読ができたのです。

子どもたちには、もっと自分に自信を持ってもらいたいと思っています。
木田小学校の子どもたちは、みんな一人一人良いところがあり、とっても素敵な子どもたちなのです!
   
今日、9月1日は教科書配付の日です。
新しい教科書の匂いがします。
みんなでしっかりお勉強していこうね。
   
 8
31日
(木)
 
 子どもに寄り添う、ていねいな指導。
   
5年生が入れてくれたお茶を持ってきて、ていねいにテーブルにおいてくれました。
「ありがとう!」
と言うと、嬉しそうに笑ってくれました。
そして、5年生は軽い足取りで家庭科室に帰って行きました。

お茶を誰かのために入れること。
心を込めて。
その気持ちに感謝をしながら頂きました。

とても美味しかったです。
   
今から5年生が調理実習で「お茶」を入れています。
まずは、食器を洗います。
 
3年生が外でホウセンカの観察をしています。
みんな、力作です
   
以前、HPにアップした雑巾置き場で、写真を見ながら1年生が雑巾を片づけていました。
ていねいな手立てがあると、こうして子どもたちは迷うことなく、先生に聞くことなく、自分たちで片づけることができます。
「自分でやってみよう」という気持ちが芽生えます。
それが「学び」につながります。
 
1年生と6年生がお互いの教室に行ってお掃除をしています
6年生の大きな机を1年生が「よいしょ、よいしょ!」と運んでいるのが、とてもかわいいです。
そして1年生が一生懸命床拭きをしているのはとても頼もしく見えました。
   
3年生がグループ学習をしています。
「聞く」授業よりこうして「お友だちと学び合う」授業の方が子どもたちは活き活きしていますね
   
音楽の授業でリコーダーを吹いています。
指の動きが難しいですが、みんな頑張っていました。
   
4年生がタブレットを持って集まっています
どんな学習をしているのかな。
 
8
30日
(水)
 
ある保護者さんが「木田小にザクロの木があるのをHPを見て初めて知りました!」って言ってくださいました。
学校にこんなに大きなザクロの木があるのはすごいことです!

そして今日、大きなザクロの実を発見しました!
「ヤッター!」
実が熟したら、収穫しようと思います。
子どもたちに見せたら、きっと喜びそうです!
   
1年生が「シールを重ねて張ろう」をしています。
子どもたちは「シール」が大好き。
先生に「シールを張っていいですよ。」と言われたとたん、「わっ」と子どもたちはシールに手を伸ばして紙に張っていました。
シールを張っている時の子どもたちは真剣そのものです!
   
6年生は交換授業をしています。
2組の先生が1組で家庭科の授業をします。
1組の先生が2組で体育の授業をしています。

学年で子どもを育てています。
   
1年生がピアニカをふいています。
タンギングにチャレンジしていました。
「ピー、ピー、プーッ!」
かわいい音が教室に響きます。
 
3年生の子どもが「セアカゴケグモ」の注意喚起のポスターを作って、見せにきてくれました。
木田小学校の子どもたちが危険な目に合わないように考え、動いてくれたことが素晴らしいです。
明日、この木田小学校のあちらこちらにこのポスターが張られます。
みんなで注意して安全に学校生活を過ごしましょうね。
 
8
29日
(火)
 
二人で顔を寄せ合って本を読んでいました。
見ていて嬉しくなる光景です。
 
習字をしています
同じ銘柄のペットボトルが並んでいました。
このペットボトルに水を入れて、筆を洗うそうです。
全員分、集めるのは大変だっただろうなと思いました。
みんなが同じ方がいいですよね。
公平です。

先生に感謝です。
   
「暗唱」に取り組んでいます
身振りを加え、自分なりに一生懸命覚えようとしている姿に、思わず「頑張って!」と声をかけたくなりました。
   
4年生がタブレットで「ポップ」をつくっています
お友だちにわかりやすく紹介できる絵や言葉を選んで作っています。
どんな「ポップ」ができるかな。
 
 8月
28日
(月)
 
今日は彼のお誕生日
クラスのみんなから
「ホームページにのせてあげてあげてください!」
とお願いされました
かわいい子どもたちのお願いですので断れません。

「お誕生日、おめでとうございます!」
   
8月
25日
(金)
 
夏休みに作った作品が並んでいます。
きれいに飾ってもらえて嬉しいですね。
   
職員室の前に掲示してくれています。
楽しかった遠足。
木田小学校の各学年の目標。
ていねいにラミネートしてくれています。
ありがとうございます。

笑顔の子どもたちがたくさんです。
   
 授業をしながら、目の前の子どものノートが気になり、つい体をのばして指導している担任の先生です。
やっぱり、気が付いたその時が大事ですね。
 
 「見て、見て!100点取ってん!」
と嬉しそうに話しかける子どもに
「すごい!写真撮らせてください」
というと、誇らしげに
「ええで!」
と言って差し出してくれました。

担任の先生が一人ひとりにまるをつけながら声をかけています。
どんな話をしているのでしょうか。
   
3年生の算数の授業です。
説明し合う子どもたち。
そこに「学び」があります。
   
2年生の廊下に、2学期の目標が並んでいました
2年生の算数は「かけ算」なのですね。
「九九」頑張ってくださいね!
   
たくさんのプリントやノート。
先生のお仕事は本当にたくさんあります。

「木田小の子どものために」
頑張ってくれています。
 
先生方が子どもが自分たちでできるように手立てをしています。
このようにしていれば、1年生も使いやすく、片づけやすいですね。
環境は大事です。
先生方のていねいなお仕事に感謝です。
 
 教科書は重いので、こうして教室に置いています。
一人ひとりのケースがあり、整頓されて置かれています。
 
休み時間、子どもたちが机に集まって遊んでいます。
「消しゴム落とし」と言っていました。
外は暑いので、部屋の中で色々楽しんでいるみたいです。
 
1年生が国語の教科書を持ってお外に行くようです。
何をするのかな?
   
8月
24日
(木)
 
6年生が救命救急の出前授業を消防署の方から受けました。
守れる命があります。
みんな真剣に授業を受けていました。

ありがとうございました。
   
「私と小鳥とすずと」の音読をタブレットで撮影しています。
動作も入れながら楽しそうです。
ども子どもも、主体的に音読に取り組んでいました。
 
とても素敵な作品です。
 
  8月
23日
(水)
 
2年生の教室の光景です。
素晴らしい姿勢に驚きました!
   
教室の前に本のコーナーができていました。
休み時間になると本の前に集まる子どもたちです。
   
8月22日
(火)
今日は始業式です。
みんなが揃って嬉しい時間です。
いよいよ2学期が始まります!
   
先生が子どもたちを迎えるために描いた黒板です。
担任の先生の気持ちが伝わります。
   
正門に来てくださった民生委員の方々です。
いつも木田小学校の子どもたちの元気なあいさつをほめてくださいます。
いろんな人に褒められながら木田小の子どもたちは、正門に咲くひまわりのようにすくすくと伸びていきます。
 

copyright©20XX KIDA Elementary School all rights reserved.